パケットの内容

地デジ放送波は188バイトのパケットで放送されているようですが,その内容はどこに書かれているのか?という話です.以下に参考サイト,図書あげてますが,未だ手付かずです.

標準の規格の策定を行う団体

ARIB内の地デジ関連規格の置き場所

プログラマの参考図書はこれのように思います.

  • ITU-T Rec. H.222.0|ISO/IEC 13818-1(05/2006)「Information Technology -Generic Coding of Moving Pictures and Associated Audio Information: Systems」

STD-B10の参考文献に載っていたもの.売り物なので,実は古い版しか見てませんが,B10の方が図版も多く,解りやすいように思います*1.もちろん日本語ですしね.
ただし,B10に一通り目を通した段階で判ったのは,PAT,CAT,PMTの3項目の詳細はB10には無く,ISO/IEC13818-1(05/2006)を参照とのことでした.B10 p.73 の該当部分を次に抜粋します.

5.2.1 プログラムアソシエーションテーブル(PAT)(Program Association Table)
  PAT は、放送番組に関連するPMT を伝送するTS パケットのパケット識別子を指定する。詳細はISO/IEC 13818-1(*21)の2.4.4 項で定義する。
5.2.2 限定受信テーブル(CAT)(Conditional Access Table)
 CAT は、有料放送の関連情報を伝送するTS パケットのパケット識別子を指定する。詳細はISO/IEC 13818-1(*21)の2.4.4 項で定義する。
5.2.3 プログラムマップテーブル(PMT)(Program Map Table)
 PMT は、放送番組を構成する各符号化信号を伝送するTS パケットのパケット識別子を指定する。詳細はISO/IEC 13818-1(*21)の2.4.4 項で定義する。

(*21)というのは参考文献番号ですが,ISO/IEC13818-1(05/2006)を指しています.さて,新しい版は入手してませんが,古い版 ISO/IEC13818-1(12/2000) の目次を当たると次のようにありました.

  2.4.4.3 Program association Table ...........43
  2.4.4.6 Conditional access Table............45
  2.4.4.8 Program Map Table ...............46

該当のページにはデータ構造が書かれています.そして,PMTにはPCR(Program Clock Reference)があり,PMTは100msec毎に送出されるらしいです.TOT/TDTは30秒毎なので,mplayer.exeが拾い上げているのは,PCRっぽいと思われます.真贋は,ISO13818-1を一通り目を通してからでないと何とも言えません.でも,これらがTSのデータ構造の一次資料っぽいので,あとは解説サイトなりなんなりを漁りながら,補完的に使うのが早道だと思う今日この頃です.

おっと,B10の第2部付録EにPAT,CAT,PMTのデータ構造載ってますね.でも,やっぱり,ISO13818-1が主で,B10が副の構成ですね.全体像はISO13818-1でないと把握できないようです(ISO13818-1の2.4.3にデータ構造の大枠).うーん英語だよ,eigo.嫌になる.

*1:読み進めた段階では同程度なことが判りました.